ふるさと納税で高畠ワインがおすすめ!!ワイン通も納得の高コスパ!
1/142023
こんちには。ワインブロガーのゆうです。
「ふるさと納税でワインを買ってみるのはいかがですか?」
2023年が始まり、今年もふるさと納税の枠が使えるようになりました。
今年はどのワインにしようかなんて考えています。
さて、昨年は日本のワイナリーのワインを多く飲む機会がありました😁
その中で、ふるさと納税で購入した山形県産の高畠ワイン
これが本当に高コスパだったのでお得だなと思い記事にしました!
目次
はじめに
下に、高畠ワインのリンクを貼りました。
何故かというと、すごく綺麗に説明が書かれています💦
僕の出番を奪わないで欲しいですが、いいものは使うべきです(笑)
目を通したら戻ってきてください!
この記事は、高畠ワインクラシックシリーズを飲んだ時の
感想をドストレートに書いています!
買うか、買わないか迷っている方の参考になればと考えています(^^♪
※僕は楽天ユーザーなので、楽天ふるさと納税しました。ユーザーの方は
楽天でポイントを貯めて得しましょう🌝
高畠ワイナリー
山形県の高畠町にあるワイナリーです。
高畠町では、稲作、ラフランス、ブドウ等の作物が有名です。
ぶどうの中でもシャルドネやデラウェアに関しては、市町村単位では出荷量が全国No.1!
そんな町にある高畠ワイナリーは年間のワインの生産量は東北地方でも屈指です。
「プレミアムワイナリー」となることを目指し、
世界基準のワイン造りにチャレンジしているそうです。(下記HPから引用)
さて、少し踏み込んで、高畠町がワイン栽培に適した気候か調査しました。
気にならないという方は、高畠ワイン商品ラインナップまでジャンプ!(^^)/
ワイン栽培に大事なポイント4つ
気温、降水量、日射量、標高の観点からみていきましょう。
高畠町はシャルドネ種の生産が盛んなので、
世界最高峰のシャルドネつくりを行うブルゴーニュのシャブリ地方と比較します。
※公式な基準に当てはめた調査ではなく、独自で行っているため参考程度に見てください。
<<⇒シャブリとは?全て丸わかり!値段、相場、格付け、王道白ワインを徹底解説!
結論
気温、日射量、標高はシャブリ地方と同様である。
降水量に関して、秋ごろに台風が多く降水量が多くなるため、
ぶどうが完熟するのに不利なときもある。しかし、これは日本全体に言えますね🌝
気温
高畠町の気温
シャブリの気温
ワイン用のぶどうの栽培に適した温度は年平均10~16℃と言われます。
また、昼夜の寒暖差が大きいほど香りが強いぶどうが育つ研究報告があります。
高畠町は11.0℃、シャブリは11.3℃です。
ぶどう栽培期間の4~10月で比較すると、
高畠町は平均気温が約18℃、シャブリ地方は約16℃です。
・気温が冷涼だと、酸強くなる
・温暖な方が果実感が強くなる
調べてみると、こんな影響があるそうです。
温度によって、個性の異なるワインができると捉えられます。
昼夜の寒暖差については、シャブリは大陸性気候により寒暖差は大きいです。
高畠町も盆地の気候で、寒暖差が大きい地域です。
降水量
ぶどう栽培期間の春~秋にかけて降水量500~800mm前後と言われています。
特に、収穫期である秋ごろに雨が少ない方が、ぶどうが凝縮され完熟した果実が得られます。
高畠町
高畠町は4~10月にかけて約910mm。
シャブリは480mmでした。
日本では秋も台風で降水量が多いことから、収穫期に不利となります。
高畠町とシャブリでは秋に2倍降水量の差があります💦
そんな中でも美味しいワイン造りをする技術はさすがですね🌝!!
日射量
高畠町
シャブリ
日射量は多いほうが光合成が活発に行われ、甘味が増します。
特に開花、成長、収穫期間の日射量が1300~1500時間は必要です。
だいたいその時期にあたる6~9月の日照時間で比較してみると、
高畠町は1678時間、シャブリは1785時間でした。
ざっくりなので、参考程度ですが約100時間の差がありそうです。
これが与える影響の度合いはわかりません。
しかし、2地方とも十分な日照時間があります。
標高
ワイン用ぶどうが造られる標高は300m~500m
に分布している、、らしい💦
これはなぜかわからなかったから、「らしい」にしました🙄
調べてみると、以下のことが言えそうです。
・昼夜の寒暖差が大きいほど香り豊かなワインとなる。
・高地に行くと気温が下がる
その他、光が届きやすい、空気が綺麗、風通しが良い等もありました!
高畠ワイナリーの栽培地域の標高は200~350m
シャブリ地方は200~300mです。
同じ程度の標高であることがわかります。
商品ラインナップ
ここまで魅力をたっぷりとお伝えしてきました。
続いて、高畠ワイナリーさんの商品ラインナップを見ていきます!
高畠ワイナリーさんの商品ページリンクを貼っています。
綺麗なサイトかつ商品画像も見やすいので是非お立ちよりください🌝
僕のサイトでは購入までの登録の手間を考慮し、
楽天市場やアマゾンに掲載があるものについてリンクをつけています。
画像がでかく邪魔ですが、ご容赦くださいm(__)m
フラッグシップ・シリーズ
高畠ワイナリーの最高ランクのワインです。
僕はまだ飲んだことがなく、感想をお届けできません。
今年は絶対に飲む!と思っているワインです😁
クラシックシリーズを飲んだら、誰でも気になっちゃいます!
プレミアム・シリーズ
単一畑から最高品質のぶどうを選りすぐり造られたワインです!
種類が豊富で、ピノ・ノワールやシラーがとても気になりますね(^^♪
生産量に限りがあり、品切れもあるそうです。
高畠ワイナリーさん僕の分を残しておいてください!
高畠バリックシリーズ
バリック、ワインを熟成させる樽のことです。
名前の通りオーク樽熟成の香りが強くついたワイン🌳
樽香が好きな方にはおすすめです。
樽香は、バニラのような香りをイメージしてください🌝
クラシック・シリーズ
今日記事にするきっかけとなったシリーズです。
魅力は何といってもコスパの良さです。
2000円以下でこのポテンシャルは出会えて興奮しました。
樽の香りにフルーティな果実味が特徴的でした。
外気温1℃の港で開けたので、冷えすぎて味わい尽くせていないのが後悔です🙄
ワインは温度によって味わいが変わります。
メルローのような品種だと適温は15℃位です。
香り 樽香り、レッドチェリー
味わい 酸味(中)、苦味が少しあり、樽感が強い
温度が上がればもっと多くの要素が出てきていたと思います!
食事との相性は、お肉料理やミート系など幅広くあうと思います。
サラミ、ハムなどは鉄分風味が強調されて苦手な方はいるかも!
生活感満載ですみません💦
正月に実家に帰った時に家族と開けました。
香り バター、ラフランス、りんご
味わい 蜜っぽさ、完熟りんご、甘い、酸味(小)、ミネラル(小)
僕は、すき焼きと食べ合わせました。
和食でも洋食でもOK!オールラウンダーです。
香りに要素が多くて飲んでいて楽しかったです。
ワインの楽しみ方は人それぞれですが、
香りや味を探して語らうはワインの醍醐味ではないでしょうか?
香り 桃、梨、酢酸エチル、アーモンド
味わい オイリー、マイルドな酸味(中~小)、ミネラル(小)
オイリーなワインで、一緒に食べていたオリーブとマッチしました🌝
まとめ
高畠ワイナリーさんのワインを紹介させていただきました。
楽天ふるさと納税でクラシックシリーズを購入したのがきっかけです。
高畠町とシャブリのワイン造りを気候の観点から比較しました。
似た部分が多く、これからのワイン造りにも期待が膨らみます(^^♪
詳しく解説できたのは、クラシックシリーズだけでしたが、
高コスパかつ面白いワインで、他のシリーズも期待です!
ということで、みなさんと素敵なワインとの出会いを願っています。
わいわいワインブログではワイン初心者に向けて、ワインの基礎、美味しいワインを紹介しています。
SNSでは記事にない一押しワインも多く紹介しています。是非チェックしてみてください!
おすすめワインや疑問等があれば気軽にTwitterやInstagramにメッセージをお願いします(^^♪